調布 シェアサロン ラリス フリーランス募集中 laris・訪問美容・ 地域密着サロン・車椅子OK・ 地域社会貢献サロン

調布市で車椅子でもOKなサロンです。訪問美容も行っています ママ美容師さんを応援しています! フリーランス美容師・ママさん美容師・アイリストさん・セラピストさん等 美容師さんが自分のために自由な時間で働きたい環境を提供しています! 自分の時間を有効に、個人事業主になりませんか? ご相談ください! ALOHAの心でお待ちしてます

大阪セミナーを終えて

アロハ〜、ここでは㊙️は見せない、訪問美容師、石井です。


関西、大阪にて、セミナーをサロカリの社長であります、jun kuwabara氏とさせて頂きました。

これからの美容業界の現実、そして私が専門で教えている、訪問理美容、介護、福祉の部分です。


自分の中では、介護、福祉というよりも、また美容師としてと言うよりも、人として?何ができるのか?どのように美容とこれからの高齢化を繋ぎ合わせて行くのか?



訪問しカットをしてあげる。この部分は当たり前です。その他の部分が大事だと常々思って行動しています。


老いへの積極性。人は年を取ると何でも衰えると思いがちですが、心はずっと人は成長します。自分が輝いていた時は、過去でなく今であり、将来も未知なる楽しさがあると思っています。


その楽しみを分けてあげれる武器を美容師さんは持っているし、行動してあげることが大事だと思います。


何回か人前で話させていただいていますが、自分が教えるという捉え方はしてません。勉強しに行っているのです。経験はあれども、自分にはそんなことはどうでもよく、生で経験してきたことを次の世代に感じてもらい、生意気ですが、激励していけたらと思います。


自分が約30年、美容師を続ける事ができたのは、周りのサポートがあってのことだし、何よりも自分自身の根本があってのこと。それが根づき、今の自分の形があるのだと確信しています。


毎回セミナーをさせていただき、本当に気付かされることばかり。目標を持ち、必ずやり遂げるという自分自身への、叱咤激励。


訪問理美容の原点は、髪を切ったり、カラー、パーマ、メイクをしてあげることだけでなく、訪問し相手がどうであれ、激励してあげる事なんだと自分の師匠に教わり続けてます。


社会に人を当てはめるのではなく、社会が一つに合わせていく番が来ていると。人の強み、良さを周りが見いだすことをしていかなくてはいけないと思う。多様性とは、比べる相手がいないこと!一人一人が胸を張り働ける時代を創りたいと微力ながら思います。


だからこそ、理念や哲学というのはなくならないと思う。皆より少し経験している、生きている分、「みんな大丈夫!」と言える理念や社会を植え付けたい一心で、まだまだ突き進んでいきたいと、決心した関西出張でした。


参加してくださった方々、本当にありがとうございました。(次は名古屋です)


big mahalo〜🤙❤️