気持ちほど大切で、強くなれるものはない!
アロハ〜、ハワイに行きたくうずうずしてる わ・た・し✈️ 訪問美容師アロハ石井です。
今日はいつもとちょっと違う話します。うちの祖母の話。この前、コミニティ内で実技動画を載せたババァ…失礼、祖母の話です。まっ、うちの実家の話なんで、面白くないと思いますが?
自分の幼少期は両親は仕事、ばぁちゃんに面倒を見てもらってました。今だに「私がいなかったら、あなたはチンピラになっていた?」と言われてます。
まっ、特に中学は!高校もヤンチャしてたからなぁ…。すみません、ご迷惑をかけた方々🙇♂️
今でも思いだす事が二つあります。一つは、小学生のときの引き取り訓練の時、その時代は、母親が仕事をしてる家庭はまだ今より少なかった。うちは両親共働きだったので、学校行事はみな祖母だった。
なんとなく、恥ずかしいというか、みな母親なのに、何故うちは、祖母なんだろうと、高学年になると、いつも何とも言えないモヤモヤした気分だった。
今考えると、うちの祖母は若い方だったので、今なら親でもいけたかもしれん。
しかし子供心に寂しかった気がしていた。
愚痴を祖母に言い、引き取り訓練の時も足早に帰った自分を思いだすと、かわいそうな事したと、今となれば思える。
逆に母親は厳しかった。ピンタは当たり前!家だされ、鍵閉められるのも当たり前!今なら通報だな?
いつも見てないくせに…なんて思いながら反抗していた。しかし祖母がいたおかげで、救われた部分は多数ある。家を出されたら、トイレの窓を開けておく。これ!2人の暗黙の了解👌
ある意味、育てられたのは祖母で、産んでくれたのは母親。何対何なんだろうか?
兄は真面目で怒られた事があまりなかった気がする。いいなりだったかも?
あの時のモヤモヤを自分の子供にはさせたくないと、妻には学校の行事には行ってもらいました。自分も平日休みだから、行きましたが!(見守り親父)
そして今月の23日には、関西にセミナーを開催しに行きます。実は母方は関西人。父は新潟県人。詳しく言えば母方は兵庫県の出身なんです。
だから、わたしも関西の血二分の一入ってます。兵庫県三木市です。一月の時の関西遠征の時にも、祖父の墓参りに行きたかったのですが、都合がつかずに、断念。夢には出てきますが😮
ですから、関西に違和感が全くない。家の食事も関西風ですし。(特に関東のすき焼き見た時ビックリした!)
もう一つは、祖母に気持ちの部分を教えてもらった。それは9年前。祖母は先月で99歳になりました。ピンピンしすぎて母親が困るほど…
実は祖母が90歳の時に、乳癌になりました。その時の祖母の言葉が忘れられないです。今の自分がしている行動は(仕事も含めて)祖母、父、故義父に影響されたと思います。両方の父は認知症、祖母は癌。
最初、祖母には、癌とわかった時、自分自身、「年齢も年齢だし、治療はきついし、苦しむという事をしてもらいたくないと」言った覚えがあります。
しかし、祖母は自分から口に出して言いました。
「汚い物を持ったままで死ぬのはやだ!決して死ぬ事が怖いのではない。いつ死んでもいい。未来に癌は持っていかない。死ぬにしても綺麗な身体でいきたいと!」病院の先生に頼んでました。そして関西人のオチまで!誰も(B地区)㊙️吸わんし、触らない。もう使わん。取って綺麗にして!🤙
また、手術ができるかどうかもわからないのに…体力と年齢的に無理なのではないかと!乳がんはレベル4でリンパまで達し、外に癌が出てきていました。しかし今は完治し、癌の病院にも行かず、99歳!元気過ぎて家族が困るほどです。
最近は、若い方でも乳癌が多いですね。お客様でも同じようにいらっしゃいます。必ず、祖母の話をしてあげます。
まさに私の祖母で、兵庫県三木市出身です。病は気から!必ず治す!病気は自分で治すもの!絶対病気に負けない!よく見ておき!こう言われました。
祖母からは、たくさんのことを学びました。また、自分自身を助けてくれました。私の高齢者に対する原点です。
そして手術の次の日には、「シャンプーしに来い」と言われ、身体中に管がはいりながらも、シャンプーしに行くという😆
今も認知もなく、ワガママいい邦題。
しかし、気持ちの大切さ、メンタル、自分に負けないという事を90歳から学んだ孫の自分でした。
今日も元気にご飯をモリモリ食べている事でしょう。わたしはダイエット中ですが😭
うなぎ食べたいと耳元で囁きます…
0コメント