調布 シェアサロン ラリス フリーランス募集中 laris・訪問美容・ 地域密着サロン・車椅子OK・ 地域社会貢献サロン

調布市で車椅子でもOKなサロンです。訪問美容も行っています ママ美容師さんを応援しています! フリーランス美容師・ママさん美容師・アイリストさん・セラピストさん等 美容師さんが自分のために自由な時間で働きたい環境を提供しています! 自分の時間を有効に、個人事業主になりませんか? ご相談ください! ALOHAの心でお待ちしてます

これからの美容師のあり方を少しだけ・・・

今や世の中は高齢社会となってきて来ます。いまはまだ高齢者と呼ばれる人がそんなに多い、というイメージではないかもしれませんが、その前の年齢にあたる中高年の人たちの人口は確実に増えてきています。


ですから今から何か事業をなす時には、これらの中高年の人たちやシニアの人たちをターゲットにする事が成功の秘訣かもしれません。よく美容院の件数はコンビニの件数と比較されますが、そのコンビニでさえ、いまでは高齢者向けの商品や宅配事業などに力を入れています。


ですから美容室もこれまでの美容室のイメージ通り若い人とターゲットにしていては必ず立ち行かない時代が来ると考えられるのではないでしょうか。

 

多くの美容室がオープンしては消えていくのは、ターゲットや美容室のイメージと言う物を従来通りのものにしている事もひとつの原因となっているかもしれませんね。ですからどんなにおしゃれで流行の先端を行く美容室であっても、確実にそういう美容室を必要とする年齢層の人口は減っていきます。


その事を見据えて経営計画を立てている美容室こそが、これからの時代を生き抜いていく事の出来る美容室と言えるのではないでしょうか。高齢化社会に向かっていく日本で、みんながどの様な美容室を必要としているのか、という事を再検討する必要がありそうですね。


日本の美容室にとってはこれから高齢者社会を迎えると、美容に関して一番お金を使ってくれる年齢層が減ってしまう、という問題に直面してくるでしょう。お客さんの絶対数が減っていく一方で、これからも美容師を目指す人は増え続ける傾向にありますし、相変わらず多くの美容室がオープンしては潰れていく状況です。


そんな中で他店との競争に勝ち生き残っていくためにはどうするのか?そのようなことをサロカリコミニティーグループでは、オンラインサロンで美容師さん(美容学生さん)と勉強しています。これはごく一部です。内容の濃いこれからの美容師像と重ねあえながら活動しています。

オンラインサロンの部内で、部長をしていますが、もっともっと、若い世代の働き方に還元していけたらと思い、頑張っています。興味ある方は是非とも、2018年1月22日(名古屋)1月23日(東京)でサロカリ代表kuwanara junさんと(私の東京です)セミナーへお越し下さい。そして活動内容もサロカリに入会するとご覧になれます。HPをご覧下さい。自分次第で仕事ができます。一緒に勉強しませんか?