調布 シェアサロン ラリス フリーランス募集中 laris・訪問美容・ 地域密着サロン・車椅子OK・ 地域社会貢献サロン

調布市で車椅子でもOKなサロンです。訪問美容も行っています ママ美容師さんを応援しています! フリーランス美容師・ママさん美容師・アイリストさん・セラピストさん等 美容師さんが自分のために自由な時間で働きたい環境を提供しています! 自分の時間を有効に、個人事業主になりませんか? ご相談ください! ALOHAの心でお待ちしてます

目標と目的の違い‼︎

久しぶりにブログを書いてみようと思う。



【目標】


行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。


【目的】


実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。


凄く似てると思いますが、2つには大きな"違いがあります。


それは「目標は具体的、目的は抽象的」ということです!


「目的」を達成するための「目標」


やはり自分も何をするにも物事の順序を立てます。そうしないと流されやすいかもしれない性格だからかな?


今は年齢も性別も人種も一切関係ない時代!色々な考えや、思いがあっていいと思う。だからこそ、若い子たちより多少経験のある私は、受け入れ、フォローする。


一番大切なのは、共感し尊重してあげること。ただし、理美容師だけではないが、仕事とは、対価として自分の技術や知識を換金することだと思う。



だから、僕自身、ボランティア精神は大切だけど、きちんと仕事として捉えてもらうことは、もっと大切だと思う。


何度も言ってますが、自分はアーティスト系の美容師ではありません。メンタル重視の美容師です。


このアーティスト系&メンタル系の理美容師も違う部分もありますが、最終的には同じことがたくさんあると思う。


自分の強みを見つけてあげ、フォローし、視野を広げ、成長できるアドバイスがこれからもできたらいいと思っています。


抽象的で数値では表せないものを「目的」、具体的で数値で表すことができるものを「目標」と呼ぶ!これでいいと思う。



「目的」は1つ!「目標」は複数個!

 

「目的」と「目標」の違いは、

これ以外に持つことができる数にも、違いがありますね。

 
 

「目的」は最終的に達成することなので、

1つしか持つことができないことになります。

 

これに対し「目標」は、その「目的」を達成するためであれば、

たくさん用意しても良いということです。

 
 
 

細かい「目標」をいくつも設定し、

地道にクリアする事で着実に

「目的」に向かうことができるという訳です。

 

『「目的」は1つだけ、「目標」はたくさん持てる!』と

覚えれば、分かりやすいですね!



考え方は多種多様だが、基本は一人一人に寄り添ってあげること!それが私の年齢でできるか?できないか?


間違いなく、私は若い子たちより先に理美容を引退するでしょう。



私がいまだに理美容を続けている理由!


それは、自分の使命である、地域に根ざし、一人一人を激励し、交流を深めること。その為には色々な価値観を持つ方との交流も大切だし、異国の方との交流も大切。



全ては人間が主役でないといけないと思う。今回の旅行でも感じたことがたくさんありました。


次回はハワイ🤙🌈🌺に行きたい!