調布 シェアサロン ラリス フリーランス募集中 laris・訪問美容・ 地域密着サロン・車椅子OK・ 地域社会貢献サロン

調布市で車椅子でもOKなサロンです。訪問美容も行っています ママ美容師さんを応援しています! フリーランス美容師・ママさん美容師・アイリストさん・セラピストさん等 美容師さんが自分のために自由な時間で働きたい環境を提供しています! 自分の時間を有効に、個人事業主になりませんか? ご相談ください! ALOHAの心でお待ちしてます

アロハcwb福祉美容ボランティアグループ


🌈アロハcwb福祉理美容ボランティアグループ
私たちは福祉理美容を学びたい方々へスクールを実施しています。スクールも大きな所から小さな所までさまざまなスクールがあります。大きな会社で学ぶ事が良いのか?
私たちは小さなグループです。常オンラインサロン内でも知識の共有を仲間としています
例えば車の教習所!どこで免許を取ったか聞かれますか?
理美容師がどこの専門学校を卒業したか?聞かれますか?
大きな会社だから福祉理美容を始めるのに有利?名刺に名前入れてもらう?
利用者さんどこで福祉理美容学びましたか?て聞かれますか?
大切なことは、どこで学ぶよりあなた自身が信用信頼を勝ち取る必要があります。
これはどのスクールを出たからでなく、あなた自分の行動、人間性、プラスαの知識です
介護の知識は介護関係者に聞く.見る
認知症の方とは実際に触れ合う.見る
医療的知識は医療関係者から聞く.見る
個で福祉理美容を始めるにあたり、仕事をもらうのか?自分で仕事を勝ち取ることができるための学びや知識を得たのか?
サロンも同じ!自分で集客でずに福祉訪問理美容は?というより全て自分自身の行動力と集客力です。見る部分を間違えている方が非常に多く感じます。そこに気付かずに本当の信用信頼はいただけません。またお金では買えません…相手の心は!
高い講習料を払うのも良いでしょう!

アロハcwbでは講習料は¥10000です  

 
実際に現場で体感さ自ら得た知識を伝える事が大切です。車の免許も合宿だろうが、地方だろうが、都市部であろうが同じ免許です
大きな所で学ぶ意味みあるでしょう!
小さな所だからこそ学ぶ意味もあるのです
そこには始めるにあたりキーワードがあるのです🈁大事

どこで学ぶよりも何を自分自身がどのようなスタイルで始めるのか?
福祉訪問理美容は免許ではありません。ディプロマでもありません。あなたの人間性です